【五反野】下町の人気店で一杯! 飲み歩き 東京「加賀廣」

目次

🍶いつかの晩酌🍶

in東京 五反野

「加賀廣 五反野店」
東京都足立区足立3丁目34−2

五反野?五反田じゃなくて?
五反野の知名度の低さから、五反田とよく間違われます(笑)
五反野あるある。

足立区出身と言うと「昔ヤンキーだったんでしょ?」と結構な確率で聞かれるという。治安が悪いと有名な足立区( ノД`)シクシク…

だがしかし!
ここ最近は北千住が住みたい街に選ばれたり、下町ブーム(ありましたよね?)によってイメージも変わってきた(*’▽’)

五反野は各駅しか止まらない小さな駅ですが、良いお店が隠れているんです!
今回は私の大好きなお店を紹介します(≧▽≦)

では、晩酌スタート!

*五反野駅から徒歩2、3分くらいのところにありますあし

🍶さて始めましょうか🍶

加賀廣に来ると、必ずと言っていいほどバイスサワーからスタートするのですが、今回は珍しく違うものを。

ドリンクメニュー。

ハイボールをいただきました。

フードメニュー1。

フードメニュー2。

フードメニュー3。

もつ煮込み。
味しみしみで美味しいんです(≧▽≦)
これから涼しくなってくるので、煮込みがどんどん美味しい季節になってくる♡


味付けもやし。

シンプルにこういうのが良いんですよね。
箸休めにもなるし、飽きのこない味。

主役にはなれないけれど、名脇役な一品!

🍶迷ったら、これ!🍶

加賀廣に来たら、これ食べないと!

タン玉
タン刺しの上に卵黄が乗っています。
味付けは自分でするのですが、ごま油、醤油を軽めに二周くらいかけて、添えてあるにんにくと一緒に、混ぜます。
卵黄も崩して、混ぜる!

口に入れたら、飛びます(≧▽≦)
タン玉が好き過ぎて、東京に来たら、これ食べないといられないくらいタン玉中毒になってます私(笑)
加賀廣に知人らを連れてくると、皆、タン玉好きになってしまう、魔性の一品( ̄ー ̄)ニヤリ

串焼きレバー(塩)
串焼きはタレか塩か選べるんですけど、レバーは塩がおすすめです。
レバー苦手な人にはごめんなさいですが、逆にレバー好きな人には絶対食べてほしい一品。

一切れが大きめなので、食べ応え抜群。
これも本当に美味しいんです(≧▽≦)
塩とタレと両方頼む時もあるくらい、美味しいんです!

自家製ぬか漬け。
私、ぬか漬けが好きで、色んなお店で食べてるんですけど加賀廣のぬか漬けが一番好き(≧▽≦)

日によって漬かり具合が違う時があるのですが、どの状態の時も美味しい!
これもたまにおかわりしちゃうくらい大好きな一品です。

私の加賀廣愛が溢れてしまったので、一旦ウーロンハイで落ち着こう(笑)

馬刺し。
加賀廣の馬刺しはしっとり系。
程よくサシが入ってます。

これをにんにく醤油でいただくのが私の好きな食べ方。
脂が甘く、ねっとりと口の中に広がる。

あ~最高や(≧▽≦)

日本酒投入します。
酔鯨の秋あがり。

もう秋なんだね~
秋と言えば食欲の秋!(笑)
食いしん坊なので、太らないように気をつけないと( ̄ー ̄)ニヤリ

続いて八仙いただきました。
八仙も美味しいですよね。

最後にシロの唐揚げ。
甘酸っぱいソースがかかってます。

加賀廣に来るとついつい食べ過ぎてしまう。
だって美味しすぎるんだもん!
食べたいものがあり過ぎるんだもん!

なので仕方ない(≧▽≦)

店内はカウンター席とテーブル席とあります。
一人飲みの方も結構いらっしゃるのですが、ザ!大衆居酒屋という雰囲気なので、女性の一人飲みには入りにくいかもしれません( ノД`)シクシク…
でもそこは勇気を振り絞って入ってほしい!
なぜなら、めちゃくちゃ美味しいから(≧▽≦)

下町の隠れた名店にぜひ行ってみてください☆

今回、二人で行ったんですけど、お会計金額を失念しました(m´・ω・`)m ゴメン…
いつも一人で来る時は、だいたい3000円前後です。
ご参考までに( ̄^ ̄)ゞ

今宵も良い酒場と出会いました。
ごちそうさまでした。
美味しゅうございました。

■■■■■■■■■■■■■■■■■
(グーグルマップより抜粋)
加賀廣 五反野店
東京都足立区足立3丁目34−2
03-3840-0141


営業時間: 
月曜日~土曜   16時30分~23時30分
日曜日 16時30分~22時30分
定休日:年末年始、お盆休みなど(公式Instagramにてお知らせ)

*営業時間・定休日についてはお店にご確認くださいませ*

■■■■■■■■■■■■■■■■■

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次